12/09釣果

週末は行事予定が立て込んでおりチャンスは土曜の朝のみ。

潮汐表で確認すると満潮に向けて潮が動くのは3:20-6:10。

それでも2:30に目が覚めてしまい

閖上~鳥の海~山元

あそこの根はどうか、魚はどう回ってくるか、足場はどうか、取り込みはし易いか。

ポイントをイメージすると、もうワクワクして二度寝できません。

一番近場の鳥の海へ。



船道をランガンしながら北側導流堤の先端へ向かう。

外海では流れが強く3gのジグヘッドでは太刀打ちできないため1時間で断念。

開拓より釣りを楽しみたくなり実績のある磯浜漁港へ向かう。



6:00到着


潮回りのデータは、

干潮 2:02 38cm

満潮 9:07 127cm

干潮14:42 92cm

満潮19:53 117cm

潮が動く時間は4:00-7:00頃、これを


潮時


という(はず)。

潮が動くからエサが流れてくる。魚はその時間・感覚を持っているとわたしは思っています。


(と、いうことは、魚にとってエサが流れてくる方向は大方決まっていることになる?要検証。)


到着して時間もないのでいつもの根に打ち込む。


ドンコ釣れました。



朝マヅメ、いつものようにルアーロストを繰り返しチャンスを待つ。


グ、グググ!

グググ!

ブォン!

グググ!

ブオン!


これは、強いあたり!


頭を下げて逃げようとするヤツに初めて遭遇しましたが、


わたしもこれまでの経験でファイトを楽しむ余裕も出てきました。


空気を吸わせ、十分に弱らせた上で背中からタモを引き出しランディング。


お、重いぞ。


無事キャッチ、でかいんじゃない?


ヒットルアーは

シロギスを釣りたい妻が買った

ヒラメ用のグラスミノーM

シロギス

と、小さいジグヘッド。


サイズは39cmでした!


かつてはスーパーの鮮魚コーナー行くたびに羨ましく思っていましたが


だんだん釣りらしくなってきましたよ!


ではまた。

CRAFT & FISHING MOJOMOJO

ハウスミュージックを基本に独自の解釈で​DJをしていました。 2017年8月から釣りを始めました。 2020年1月にルアーの作成を始めました。